2011年07月20日

別府の図書館を考える会

今夜はお勉強会・・・ icon

別府の図書館を考える会



お勉強会の本でありんす。

おとみは「別府の図書館を考える会」のメンバーです。

一応、司書のお勉強もしましたよ。

で、我が町、別府の図書館のあまりにも残念な有様を見て悲しんでおります。

本来図書館とは国民の教育・知識向上を得て、より素晴らしい政治家を選出できる様にと作られたはず・・・

と、なると・・・

全国的に見て図書館のレベルが最下位クラスの別府市(蔵書数、専属司書数、最大館面積、登録者数、貸出冊数・・・)

この状態がずーと放置されているということは・・・



別府市民はアホなまま(失礼!)で、アホな政治家(またまた、失礼!)を選どったらええと云うことかいなぁ?







同じカテゴリー(お勉強会)の記事画像
分身の術が使えたらな・・・
同じカテゴリー(お勉強会)の記事
 分身の術が使えたらな・・・ (2011-11-15 00:00)

Posted by おとみ at 00:00│Comments(8)お勉強会
この記事へのコメント
新聞で見ましたがヒドイ状態みたいですね。マナーも悪いし。ネットの普及も影響してるのでしょうか?
Posted by MILKHALLMILKHALL at 2011年07月20日 00:08
別府の図書館がそんな状態だとは知りませんでした。図書館ってほんと大切だなと思います。引っ越しの多い人生でしたが、引っ越すとまずその町にある図書館を探しました。今でも、仕事の調べものをするのによく県図書に行きます。本は市民の共有財産。それで皆が心豊かになれると思えば大切な投資だと思うのですが。
Posted by せさみん at 2011年07月20日 05:57
>マスター様

ここの勉強会ではアホな私にもNさんがわかりやすく説明してくれます。
本来、あるべき図書館のあり方を学び、どのように要望していくかとか、
先進的な図書館を見学したり、講演会をしたりと・・・色々と学びになります。


>せさみん様

私も引越しが多かったので、その町ごとの図書館を利用しました。

永住先を探す時に様々な条件の中に図書館に歩いていけるところが私の希望でしたが・・・
別府市の場合、図書館ではなく図書室なのでは・・・?と本気で思ってます。
結局、県図書まで車で通ってます。

別府は貸出業務で精一杯でレファレンスまでは追いつかない様子、残念です。
それでも当時よりはずいぶん良くなってはいるんですがね・・・。

数多くの文化人が愛した別府の図書館がこれではあまりにも悲しいです。

ハード面とソフト面、両方に着手してもらいたいですね。
Posted by おとみおとみ at 2011年07月20日 09:11
>せさみん様


文化人が愛したのは別府の町です。「町」が抜けてました。
また、よろしくお願い致します。
Posted by おとみおとみ at 2011年07月20日 16:26
私も図書館が大好きだから、大分に住んでもないのに
チェックしに行きました。重要ポイントですからね

私にとって最高といえる図書館は 福岡の福津市の図書館です。
片田舎の小さな町なんですが、とにかく文化的予算がすごいと
思います。 本がとにかく綺麗、貸出冊数制限なし、パラダイスです。
先日は一冊ずつのバーコード読み取りから進化して
本を重ねて置くだけで10冊までコードを読み取る機会が導入されました。

私が住む市も見習ってもらいたいです。
道路の整備ばっかりして、図書館はがっかりものです。
Posted by みみこみみこ at 2011年07月20日 23:56
>みみこ様

ですね~。
こんなストーリで・・・、こんな子が主人公で・・・
とか云う謎かけの様な問いにも答えられる位に
本を読み込んでいる司書さんが欲しいです。
Posted by おとみおとみ at 2011年07月21日 00:47
本当に別府の人って本読まないもんね~。

図書館がないから本を読まないのか
本を読まないから図書館がないのか
(私はアレを図書館と呼ぶつもりはない!)
だから国語の成績が悪いのよね~。


誰も気にならないのかな?
Posted by 山猫 at 2011年07月23日 14:27
>山猫様

私の発言よりもある意味暴言(笑)

だから~、あそこは図書室だって!

私たちの周りの人は県図書に行ってるじやん。
Posted by おとみおとみ at 2011年07月23日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。