2011年05月31日
2011年05月30日
happilyばーすでぃ(@^▽^@)
今日はダンナの誕生日です。

本当は運動会のオードブルを「~かくれや~」さんに頼んでいたのですが・・・
お弁当がいらなくなったので、ダンナの誕生祝いに作ってもらいました。
盛りつけと写真がヘタでゴメンナサイ。_(_^_)_
お味は20分で完食モノですから~。

「うなぎの・・・」なんだったっけ?とにかくパテ。
うまし!! ガーリックトーストがメッチャすすむ。

チリ産のスパークリングワインを空けて・・・

ダンナが現地で買ってきた日本酒を少々・・・
もう、あかん! 入りませ~ん。 (≧∇≦)
こうして今日も体重の増加に励むおとみであった。 by小鈴

本当は運動会のオードブルを「~かくれや~」さんに頼んでいたのですが・・・
お弁当がいらなくなったので、ダンナの誕生祝いに作ってもらいました。
盛りつけと写真がヘタでゴメンナサイ。_(_^_)_
お味は20分で完食モノですから~。

「うなぎの・・・」なんだったっけ?とにかくパテ。
うまし!! ガーリックトーストがメッチャすすむ。

チリ産のスパークリングワインを空けて・・・

ダンナが現地で買ってきた日本酒を少々・・・
もう、あかん! 入りませ~ん。 (≧∇≦)
こうして今日も体重の増加に励むおとみであった。 by小鈴
Posted by おとみ at
21:50
│Comments(6)
2011年05月30日
2011年05月29日
「でこぼこクラブ」
今日は自閉症児の親の会「でこぼこくらぶ」に参加。
三ケ田Drと金子先生わ交えて、学校のこと、兄弟関係のこと、進学のことなどなど・・・話は尽きず・・・
次回は8月。
その前に

この本の著者でもあります、吉田友子Dr(よこはま発達クリニック、ペック研究所)の講演会があります。
特に高機能自閉症スペクトラム障害の特性の理解と支援の基本方針と具体例、本人に診断告知をする上での重要なポイントなどを話していただけるそうです。
6月19日(日)10:00~16:30
大分大学旦野原キャンパス 教育福祉学部100号教室
会員2000円 非会員3000円 定員250名
TEACCHプログラム研究会大分支部まで申し込みが必要です。
三ケ田Drと金子先生わ交えて、学校のこと、兄弟関係のこと、進学のことなどなど・・・話は尽きず・・・
次回は8月。
その前に

この本の著者でもあります、吉田友子Dr(よこはま発達クリニック、ペック研究所)の講演会があります。
特に高機能自閉症スペクトラム障害の特性の理解と支援の基本方針と具体例、本人に診断告知をする上での重要なポイントなどを話していただけるそうです。
6月19日(日)10:00~16:30
大分大学旦野原キャンパス 教育福祉学部100号教室
会員2000円 非会員3000円 定員250名
TEACCHプログラム研究会大分支部まで申し込みが必要です。
Posted by おとみ at
16:03
│Comments(0)
2011年05月28日
終わった・・・
2日前から私を悩ましていた会議が無事終了。
やれやれ・・・
ほんまにプライドの高い大きなお世話の好きな方の相手は疲れるわ。
これが本職なら全然平気なんやけどねー。
建前ばっかりの会議はいらわ。本音をゆーたらええのに!時間の無駄や!
喧嘩を売らず、呪いの言葉も出さず、周りの人を凍らすことなく、腹の立つ相手に和かに対応していた私を褒めてやってください。
で、計画どおりに笑顔で彼女に仕事を差し上げました。
どんだけ難儀な書類か・・・。やってみなはれ!(ΦωΦ)フフフ…
わーい。
今日は呑むぞー!(家で・・・)

玄関で息子を待つリン
やれやれ・・・
ほんまにプライドの高い大きなお世話の好きな方の相手は疲れるわ。
これが本職なら全然平気なんやけどねー。
建前ばっかりの会議はいらわ。本音をゆーたらええのに!時間の無駄や!
喧嘩を売らず、呪いの言葉も出さず、周りの人を凍らすことなく、腹の立つ相手に和かに対応していた私を褒めてやってください。
で、計画どおりに笑顔で彼女に仕事を差し上げました。
どんだけ難儀な書類か・・・。やってみなはれ!(ΦωΦ)フフフ…
わーい。
今日は呑むぞー!(家で・・・)

玄関で息子を待つリン
Posted by おとみ at
19:24
│Comments(5)
2011年05月27日
「スペシャル光線」発射3秒前!

「ターゲットの足、確保。
これより発射準備に入ります!
それにしても・・・
太っとい足やな~。」
by小鈴
Posted by おとみ at
13:25
│Comments(2)
2011年05月26日
まだまだやね・・・
ある女性から暗い気分にさせられて20時間。
今日1日対応策を考えた結果。
①彼女との付き合いを静かに止める。
②何もなかった顔して忘れていつも通り付き合う。
③私だけが我慢する。
④会議の場で今までの彼女の黒さを暴露して周りの人を凍らせる。
⑤周りの人を巻き込んで彼女を陥れる。
あ、あかん。
ますます、沈んで来てしもうた。
なんか考えるだけで面倒や~。
で、結局は
「いや~。最近、夢見が悪うて体調がわるいねん。後はええようにしてくださいな。あんさんに任せといたら間違いないわ~!」
と、適当におだてて笑顔で去る。
これに決定!
ここまで考えるのに約1日かかった。
ふっ。
まだまだやね。

何かを求めてベットの下に潜り込むリン。
今日1日対応策を考えた結果。
①彼女との付き合いを静かに止める。
②何もなかった顔して忘れていつも通り付き合う。
③私だけが我慢する。
④会議の場で今までの彼女の黒さを暴露して周りの人を凍らせる。
⑤周りの人を巻き込んで彼女を陥れる。
あ、あかん。
ますます、沈んで来てしもうた。
なんか考えるだけで面倒や~。
で、結局は
「いや~。最近、夢見が悪うて体調がわるいねん。後はええようにしてくださいな。あんさんに任せといたら間違いないわ~!」
と、適当におだてて笑顔で去る。
これに決定!
ここまで考えるのに約1日かかった。
ふっ。
まだまだやね。

何かを求めてベットの下に潜り込むリン。
Posted by おとみ at
21:51
│Comments(8)
2011年05月25日
なんか・・・
色々あって疲れた・・・。
あれこれ考えたら虚しいから、
リンの写真で和も・・・。

ストーブの前が好きなワンコ。
ワンコとしてええんかいな?と聞きたいけど
「何を企んでんねん!」と言いたい方がいることを思えば、
ストーブワンコは無害やな~。
あ~、女の駆け引きってめんどくさい。
早よ忘れて寝よ。
リーン!
と呼んでも
もう長男と寝とるわ。
しゃーないな。
あれこれ考えたら虚しいから、
リンの写真で和も・・・。

ストーブの前が好きなワンコ。
ワンコとしてええんかいな?と聞きたいけど
「何を企んでんねん!」と言いたい方がいることを思えば、
ストーブワンコは無害やな~。
あ~、女の駆け引きってめんどくさい。
早よ忘れて寝よ。
リーン!
と呼んでも
もう長男と寝とるわ。
しゃーないな。
Posted by おとみ at
23:10
│Comments(5)
2011年05月24日
1年前は・・・

マスターのところから家に来て1ヶ月ぐらい。チョー可愛かった「リン」

「なんや~。何があったんや~」 by 小鈴
「いや、テツ(父ちゃん)にそっくりだし」

で、現在に至る・・・。ソファーを占拠し、耳は気が向いたときしか立てない。
Posted by おとみ at
21:08
│Comments(0)
2011年05月23日
そういえば・・・

「おとみです。こんな絵本がありますねぇ。
とっても楽しい絵本でしたから、小学校の読み聞かせで読んだら子ども達が喜んで聞いてくれたのを思い出しました。」
Posted by おとみ at
21:01
│Comments(2)
2011年05月23日
服の似合わないワンコ

「小鈴やで。家のワンコにダンナさんがパジャマを買おてきたんやで。
無理やり着せたら、顔がめっちゃデカなってん。笑えるで~。
服の値段・・・?
3800円!!
なんやこれ!
ボッタクリや~」
Posted by おとみ at
13:23
│Comments(4)
2011年05月22日
昨日の「ことばの会」

「小鈴やで。なんや、この本!濡れているやんか。」
「うん。今月の『ことばの会』の題材本。なかなか読みこなされへんねん。私にとっては難解かも」
「へー、本読むの早いって自慢してたん違うん?」
「表面だけやなくって裏まで読んでたら、進まへん。深く入っていたら出られなくなりそうで・・・頭痛い・・・。」
「表面?『檸檬』梶井基次郎。簡単や!」
「それは、表紙!」
「なんで そんな、拷問みたいなことして遊んでんの?」
「いや、遊んでへんし、『ことばの会』は表現よみの勉強会なんやで。」
「ふ~ん。勉強嫌がって本を濡らしたらあかんで!」
「違うって、雨に降られたの!」
「しゃーないな。そういうことにしといたるわ。」
Posted by おとみ at
11:46
│Comments(0)
2011年05月21日
今日の紙芝居

「小鈴やで。
結局 おとみさんは『七どきつね』(脚本:桂文我・絵:渡辺有一)にしたんやな。
子ども達、よぉ~に聞いてくれてたなぁ。
よぉ~笑って、楽しそうやったな。
ところで、なんで顔隠してんの?」
「女はな、謎が多い方がモテルねんで。」
「ふっ。よー言うわ。
それにしても手品のおっちゃんもおもろかったなぁ。
小鈴も頑張たやろ。小鈴の写真は?」
「・・・ごめん。忘れとった。」
「グレたるで!!」
Posted by おとみ at
18:11
│Comments(0)
2011年05月20日
どれにしようかな?

「聞いて。小鈴な、明日は別府市の北部地区公民館に行くねんで。
世代間交流学級やって。おとみさんが紙芝居するから選んだってんねん。
う~ん。他のんにしょうかな?」
Posted by おとみ at
23:06
│Comments(0)
2011年05月20日
ライバル?

「小鈴やで。家に『リン』って云う居候がおるんやけど、
めちゃくちゃ生意気やねん。ワンコのくせに布団に潜って寝よるし、
枕まで使いよんねん。
特技は『瞳ウルウル何か頂戴ビーム』
みんな騙されてオヤツをやりよる。
『ビーム』がダメなときはターゲットの足に顎を載せて
首を斜め45度に傾けての『スペシャル光線』を出しよんねん。
家の中を自由気ままに歩きよってからに
小鈴もスーツケースから出て遊びに行くで!」
「小鈴ちゃんが出歩いたら怪談になるで、
それに『リン』に見つかったら・・・
かじられて、振り回されて、顔が変形するで、ええんか?」
「あかん!人形は顔が命や。おとなしゅうしてるわ。」
Posted by おとみ at
13:02
│Comments(3)
2011年05月16日
はじめまして
「小鈴です。
1週間程前におとみさんがブログをはじめようと壁紙を選んでいる最中に中断。
したはずが、同じものを2つも登録していたらしい。
はぁ~、しっかりせえよ!」
「おとみです。
いや~、急に睡魔に襲われて・・・記憶がないんよ。あんた勝手にやったんちゃう?」
「ハイハイ、言い訳せんと挨拶しいや。」
「はい、おとみです。小鈴と一緒にあっちこっちで紙芝居などさせてもらってます。
今後とも、御贔屓に!」
「まあ、今日はこれぐらいにしといたるわ。
ほな、みなさん、よろしゅうに!」
1週間程前におとみさんがブログをはじめようと壁紙を選んでいる最中に中断。
したはずが、同じものを2つも登録していたらしい。
はぁ~、しっかりせえよ!」
「おとみです。
いや~、急に睡魔に襲われて・・・記憶がないんよ。あんた勝手にやったんちゃう?」
「ハイハイ、言い訳せんと挨拶しいや。」
「はい、おとみです。小鈴と一緒にあっちこっちで紙芝居などさせてもらってます。
今後とも、御贔屓に!」
「まあ、今日はこれぐらいにしといたるわ。
ほな、みなさん、よろしゅうに!」
Posted by おとみ at
23:50
│Comments(4)