2012年01月31日
佐伯土産 ♥
先日の佐伯での新年会。
私は手ぶらで行ったのに・・・
帰りには・・・

たくさんのお土産・・・
けんちゃん、ekkoさん、あんこさん、有難うございました。
で、自腹で買ったお土産は・・・

クジラ入りのソーセージ。
海の市場〇で150円。
ケチ?
だって、宴会前だったから生モノは買えなかったも~ん。
今度は車で行ってアレやコレや・・・
むふふふふ・・・
私は手ぶらで行ったのに・・・
帰りには・・・

たくさんのお土産・・・
けんちゃん、ekkoさん、あんこさん、有難うございました。
で、自腹で買ったお土産は・・・

クジラ入りのソーセージ。
海の市場〇で150円。
ケチ?
だって、宴会前だったから生モノは買えなかったも~ん。
今度は車で行ってアレやコレや・・・
むふふふふ・・・

タグ :佐伯には美味しいものが一杯!
2012年01月30日
「第三金波」さんの熱い夜
なぜか佐伯のブロガーさんの新年会に参加・・・ 
場所はあの「第三金波」さん。
嬉しいー
美味しい日本酒が呑めるぞー

早めに着いたもんじゅさんと私。
幹事だからと言って皆が来る前には飲めないと云うもんじゅさんの横で・・・

ちびちびと・・・

皆さんが集まり、食べて・・・

呑んで・・・

食べて・・・

呑んで・・・

よくしゃべって・・・

また飲んで・・・

ひたすら、呑んで・・・

ちょっと休憩・・・

とどめに呑んで

けんちゃんお手製のSくんのバースディケーキまで
いやー、良く呑みました。
あと、2本程お酒の写メを撮り忘れている様な気がするのだけど・・・
いつものことですか・・・
けんちゃん、もんじゅさん、いい時間を有難うございました。
次はいつかしら

場所はあの「第三金波」さん。
嬉しいー

美味しい日本酒が呑めるぞー


早めに着いたもんじゅさんと私。
幹事だからと言って皆が来る前には飲めないと云うもんじゅさんの横で・・・

ちびちびと・・・


皆さんが集まり、食べて・・・

呑んで・・・

食べて・・・

呑んで・・・

よくしゃべって・・・

また飲んで・・・

ひたすら、呑んで・・・

ちょっと休憩・・・

とどめに呑んで

けんちゃんお手製のSくんのバースディケーキまで

いやー、良く呑みました。
あと、2本程お酒の写メを撮り忘れている様な気がするのだけど・・・
いつものことですか・・・

けんちゃん、もんじゅさん、いい時間を有難うございました。
次はいつかしら

2012年01月29日
「グラッツェ食堂」さんで終電を乗り過ごす・・・
「塙」さんの帰りに「グラッツェ食堂」さんへ
「塙」さんでいっぱい食べたはずなのに・・・
海老のアヒージョは別腹

アボカドのアリオリソースあえも
それどころか ペンネまで

どんだけー
注:一人で食べた訳ではありませんから
楽しく呑んでしゃべっていたら・・・
終電の時間がー
過ぎていた・・・
カウンターで呑んでいた「嫌だー、まだ帰らないー!」と暴れる子をなだめて、みんなでタクシーで帰りましたとさ。
↑
注:大嘘です。
「塙」さんでいっぱい食べたはずなのに・・・
海老のアヒージョは別腹


アボカドのアリオリソースあえも

それどころか ペンネまで


どんだけー

注:一人で食べた訳ではありませんから
楽しく呑んでしゃべっていたら・・・
終電の時間がー

過ぎていた・・・

カウンターで呑んでいた「嫌だー、まだ帰らないー!」と暴れる子をなだめて、みんなでタクシーで帰りましたとさ。

↑
注:大嘘です。
2012年01月28日
「塙」さんでのアダルトな夜
日本酒の会のメンバーからいい店があるからと・・・
皆さんよくご存知の店らしいのですが、あまり出歩かない私(大分市内はね)には嬉しいお誘い

やっぱり迷子になって到着・・・
皆さん、もう飲んでました・・・
私も義侠をオーダー。

まずは「お通し」
男性と女性は内容が少し違ってました。
真ん中の牡蠣が美味しかったです。
奥は「アボカドと小エビのかき揚げ」
美味し

取り分けてもらった「もやしのアンチョビ炒め」
アンチョビの塩加減がいいアクセントになって面白い
今度、家でやってみよう。

生ハムとすりおろしチーズのサラダ
チーズたっぷり。
ワインが飲みたくなって日本酒からチェンジ。
オーナーソムリエさんがいい感じの白ワインを選んでくれました。

牛すじと白ネギの煮込み
最高!
牛すじ柔らかいし、ネギ甘ーい。

田舎風パテ
ますますワインがすすんで赤ワインにチェンジ。
パンも美味しい!

サザエのエスカルゴ風グリル
サザエの中のスープ?でパンのお代わりが欲しくなりました。
あとチーズ焼きを食べたはずなのに写メが無い・・・
毎度のことながら・・・
酔ってました・・・
全て、美味しくいただきました。
ごちそうさまです。
皆さんよくご存知の店らしいのですが、あまり出歩かない私(大分市内はね)には嬉しいお誘い


やっぱり迷子になって到着・・・

皆さん、もう飲んでました・・・

私も義侠をオーダー。

まずは「お通し」
男性と女性は内容が少し違ってました。
真ん中の牡蠣が美味しかったです。
奥は「アボカドと小エビのかき揚げ」
美味し


取り分けてもらった「もやしのアンチョビ炒め」
アンチョビの塩加減がいいアクセントになって面白い

今度、家でやってみよう。

生ハムとすりおろしチーズのサラダ
チーズたっぷり。
ワインが飲みたくなって日本酒からチェンジ。
オーナーソムリエさんがいい感じの白ワインを選んでくれました。


牛すじと白ネギの煮込み
最高!
牛すじ柔らかいし、ネギ甘ーい。

田舎風パテ
ますますワインがすすんで赤ワインにチェンジ。
パンも美味しい!

サザエのエスカルゴ風グリル
サザエの中のスープ?でパンのお代わりが欲しくなりました。
あとチーズ焼きを食べたはずなのに写メが無い・・・

毎度のことながら・・・
酔ってました・・・
全て、美味しくいただきました。
ごちそうさまです。
2012年01月27日
「なか村」さんでランチ
2軒のイタリアンにふられてしまったお銀さんと私・・・
今日はイタリアンを諦めよう・・・ということで、
「なか村」さんへ

で、私が頼んだのはNo.1のランチ

ハンバーグと海老チリと牛ロース
小鉢もいろいろあって嬉しい。
海老もプリプリだったし、牛ロースも柔らかくて和風ソースのお味もgood
お客さんは入れ替わり立ち代りで、大人気のお店みたいです。
満足して帰ろうとすると
「いつものね。」とオーダーされていたマダムに出された
海老タワーランチ
すごかった
海老好きの私にはたまりましえ~ん。
今度、来たときは 絶対にオーダーします。
和洋亭 なか村
別府市新港町1-26 カワトビル 1F
11:30~14:00
17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜日
今日はイタリアンを諦めよう・・・ということで、
「なか村」さんへ

で、私が頼んだのはNo.1のランチ

ハンバーグと海老チリと牛ロース
小鉢もいろいろあって嬉しい。

海老もプリプリだったし、牛ロースも柔らかくて和風ソースのお味もgood

お客さんは入れ替わり立ち代りで、大人気のお店みたいです。
満足して帰ろうとすると
「いつものね。」とオーダーされていたマダムに出された
海老タワーランチ
すごかった

海老好きの私にはたまりましえ~ん。
今度、来たときは 絶対にオーダーします。

和洋亭 なか村
別府市新港町1-26 カワトビル 1F
11:30~14:00
17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜日
2012年01月26日
「マナ ブレッド」さんのパン
今日は お銀さん とランチデート
楽しみにしていたのですが・・・
なんと臨時休業・・・
pepeさ~ん。会えなかったよ~
お銀さんと私、今日はイタリアンの気分だったので、別のイタリアンへ
ところが、こちらも「臨時休業」
ひえー
これは仕事で来れなかったアーニャン♪の呪いか

結局、イタリアンは諦めて美味しい洋食屋さんに行きましたとさ。
帰りにお銀さんに マナ ブレッド さんの場所を教えてもらいお買い物
ここで偶然にも、2年ぶりのお友だちとも会えて嬉しい一時でした。

本日お買い上げのパン

ところが、目を離したスキにくるみレーズンパン?は食べられてしまった・・・
で、ワインと共にバケットを1本食べちゃった・・・
(注:一人で全部じゃないからね!)
ハード系のしっかりしたパンは噛みごたえがあって美味しいです。
これはお銀さんから戴いたマフィン

残念ながら・・・私の口にはさつまいもしか回ってこなかった・・・
子どもらの感想・・・
「メチャ、うまっ!」
だそうです。
食べたかった・・・
お銀さん、今度は4個ください。

楽しみにしていたのですが・・・
なんと臨時休業・・・

pepeさ~ん。会えなかったよ~

お銀さんと私、今日はイタリアンの気分だったので、別のイタリアンへ

ところが、こちらも「臨時休業」
ひえー



結局、イタリアンは諦めて美味しい洋食屋さんに行きましたとさ。
帰りにお銀さんに マナ ブレッド さんの場所を教えてもらいお買い物

ここで偶然にも、2年ぶりのお友だちとも会えて嬉しい一時でした。

本日お買い上げのパン


ところが、目を離したスキにくるみレーズンパン?は食べられてしまった・・・

で、ワインと共にバケットを1本食べちゃった・・・

(注:一人で全部じゃないからね!)
ハード系のしっかりしたパンは噛みごたえがあって美味しいです。
これはお銀さんから戴いたマフィン


残念ながら・・・私の口にはさつまいもしか回ってこなかった・・・

子どもらの感想・・・
「メチャ、うまっ!」
だそうです。
食べたかった・・・

お銀さん、今度は4個ください。

2012年01月25日
2012年01月24日
安いっ!

スペインのワイン。
「プリンス デ バオ」

なんと400円しなかった

お味も悪くなかったし、後味も良し!
断然、リピ有りです。

赤エビは「そのままで どうぞ!」って書かれていたけど・・・
一匹食べたら、喉がイガイガしたので、揚げました。
いいつまみです。

アレルギーが若干あると解っていながら根性で食べる私って・・・

2012年01月23日
2012年01月22日
「ヴェスタ」さんでランチ
久しぶりに「ヴェスタ」さん

今日はサイコロステーキとサーモン
お肉が柔らかくって美味しかった~
野菜もシャキシャキ
これにミニフルーツと珈琲が付いて
800円(税込)也ー
ご飯もおかわりできます。(してませんよー!)
御馳走様でしたー
「ヴェスタ」は別府市立南立石小学校グランドの斜め前
定休日は日曜と月曜日


今日はサイコロステーキとサーモン

お肉が柔らかくって美味しかった~

野菜もシャキシャキ

これにミニフルーツと珈琲が付いて
800円(税込)也ー

ご飯もおかわりできます。(してませんよー!)
御馳走様でしたー

「ヴェスタ」は別府市立南立石小学校グランドの斜め前
定休日は日曜と月曜日
2012年01月21日
ワンコの爪きり
爪が伸びっぱなしだったので、爪きりをしてもらいに行きました。
が、嫌がって、抵抗されて、暴れて・・・
抱いていた私の革ジャンが・・・

ひえ~い!
20年着て、くたびれていたとはいえ・・・

はい、ワンコには関係ないでしょうけどね・・・
が、嫌がって、抵抗されて、暴れて・・・
抱いていた私の革ジャンが・・・


ひえ~い!
20年着て、くたびれていたとはいえ・・・


はい、ワンコには関係ないでしょうけどね・・・

2012年01月20日
1月の「トータルブレイン」さんのワイン会
はい、相変わらずの呑みログです。 
18日のワイン会。
まずは「泡」から

お料理

美味しいなぁ~


このハーブ入りチーズ、ふわっと軽く優しいコクで美味しかった。
名前・・・忘れた・・・800円位というのは覚えている。


これは「金の山」と書かれている季節限定チーズそうです。

本日、いただいたワイン。
で、今日のデザートはプリンでした。
写真・・・もう、酔ってたのでありません
やっぱり、他の方が作ってくれる料理って嬉しいですね。
幸せ~

18日のワイン会。
まずは「泡」から

お料理

美味しいなぁ~


このハーブ入りチーズ、ふわっと軽く優しいコクで美味しかった。
名前・・・忘れた・・・800円位というのは覚えている。



これは「金の山」と書かれている季節限定チーズそうです。

本日、いただいたワイン。
で、今日のデザートはプリンでした。
写真・・・もう、酔ってたのでありません

やっぱり、他の方が作ってくれる料理って嬉しいですね。
幸せ~

2012年01月19日
ピアノ ♥
長女が再びピアノを習いたいと言い出しました。
「のだめ」の読みすぎです。(笑)

長女は3才から習い始めて、大分に越してきた小4の時にやめてしまった。
あれだけ、弾けていたのに指が動かない、音符が読めないと四苦八苦している。
当然でしょ
で、私も10年以上ぶりに弾いて見たけど・・・
指が・・・
ひきつりそうだった・・・
いや~、ピアノは身体に悪いなぁ・・・
「のだめ」の読みすぎです。(笑)

長女は3才から習い始めて、大分に越してきた小4の時にやめてしまった。

あれだけ、弾けていたのに指が動かない、音符が読めないと四苦八苦している。

当然でしょ

で、私も10年以上ぶりに弾いて見たけど・・・
指が・・・

ひきつりそうだった・・・

いや~、ピアノは身体に悪いなぁ・・・

2012年01月18日
「和蔵」さんでランチ
先週、呑み友達とランチ 

11時30分には行っておかないと満席になることが多いと聞いていたので、
頑張ったら、ギリギリセーフでした。
後からこられた方、スミマセン。 m(_ _)m

人気のランチです。
いい お味です。

デザートはりんご入りのプリン。
おいしーい。
男性には量が少ないと感じるかもしれませんが、私にはちょうど良かったです。

窓からの景色です。
春には川沿いの桜も楽しめるでしょうが・・・
今の季節はちょっと寂しいですね。
いい時間でした。


11時30分には行っておかないと満席になることが多いと聞いていたので、
頑張ったら、ギリギリセーフでした。
後からこられた方、スミマセン。 m(_ _)m

人気のランチです。
いい お味です。

デザートはりんご入りのプリン。

おいしーい。

男性には量が少ないと感じるかもしれませんが、私にはちょうど良かったです。

窓からの景色です。
春には川沿いの桜も楽しめるでしょうが・・・
今の季節はちょっと寂しいですね。
いい時間でした。
2012年01月17日
買ったのね・・・
ダンナが何を思ったか買ってきた。

ネスカフェ 「Dolce Gusto」
いや、いいんだけどね・・・
ダンナのこづかいだし・・・


これはラッテ マキアートだって
まぁ、美味しけりゃ、いいんだけどね。

ネスカフェ 「Dolce Gusto」
いや、いいんだけどね・・・

ダンナのこづかいだし・・・



これはラッテ マキアートだって
まぁ、美味しけりゃ、いいんだけどね。

2012年01月16日
豆乳鍋と「発泡清酒 ラシャンテ」
山猫さん から新潟秋田土産を頂きました。 
(ゴメンナサイ、地名間違っていました)
で、ダンナが「水の口湧水」に水を汲みに行き豆腐を買ってきたので、
豆乳鍋でいただきます。

口あたりはしっかり泡
酒粕の味もして、面白い味わいでした。
ありがとうございました。

豆乳鍋には中華麺
〆ではなく最初から入ってます。(おこちゃまのために・・・)
で、〆は

豆乳カルボナーラ風
美味しく頂きました。

(ゴメンナサイ、地名間違っていました)
で、ダンナが「水の口湧水」に水を汲みに行き豆腐を買ってきたので、
豆乳鍋でいただきます。


口あたりはしっかり泡

酒粕の味もして、面白い味わいでした。
ありがとうございました。


豆乳鍋には中華麺

〆ではなく最初から入ってます。(おこちゃまのために・・・)
で、〆は

豆乳カルボナーラ風

美味しく頂きました。
2012年01月15日
念願の「九丁目の八ちょう目」さん
日本酒の会の後、ずーっと行きたかった おでんで有名な こちらの店に総勢8名でおしかけました。 

先にいたお客さんも席を譲ってくれたりして・・・
ありがとうございます。

ラーメンもお薦めと聞いたので、

いい雰囲気の店です。

大分に2台しか残っていない壁掛式の黒電話。
レトロ~
何か、すごく馴染みそうな店です。
そういえば、大阪で暮らしていた時もこんな感じの店に良く通ってたなぁ~
もちろん、お味の方も期待を裏切りませんでした。
お店のご主人も楽しい方で
御馳走様でした、美味しかったです。
また、行きたいお店です。


先にいたお客さんも席を譲ってくれたりして・・・
ありがとうございます。

ラーメンもお薦めと聞いたので、

いい雰囲気の店です。

大分に2台しか残っていない壁掛式の黒電話。

レトロ~
何か、すごく馴染みそうな店です。

そういえば、大阪で暮らしていた時もこんな感じの店に良く通ってたなぁ~
もちろん、お味の方も期待を裏切りませんでした。

お店のご主人も楽しい方で

御馳走様でした、美味しかったです。
また、行きたいお店です。
2012年01月14日
「小菊」さんでの日本酒の会
1月の日本酒の会は熱燗とお鍋で 




いつもは熱燗はないのだけど・・・
冬にはいいものですな~
身体も心もあったまって・・・
次に行きましたとさ・・・
来月はパストラルでの「日本酒の会」の予定があります。
楽しみ~





いつもは熱燗はないのだけど・・・
冬にはいいものですな~

身体も心もあったまって・・・
次に行きましたとさ・・・

来月はパストラルでの「日本酒の会」の予定があります。
楽しみ~

2012年01月13日
2012年01月12日
「蒲江のけんちゃん」のブランディケーキ
夕方、家に帰ると・・・

着いてました。

本当にけんちゃんの愛がタップリ、ずっしりと・・・

頂きました。
お金払ってないのにね。
ブランディなんて久しく呑んでいないので、こちらで頂きます。
大人の味
美味しく戴きました。

着いてました。

本当にけんちゃんの愛がタップリ、ずっしりと・・・


頂きました。
お金払ってないのにね。

ブランディなんて久しく呑んでいないので、こちらで頂きます。

大人の味

美味しく戴きました。
