2011年08月10日
フイクションだと聞きましたが・・・
行ってきました。

事実をもとにしたお話ということで・・・
まあ、ノン・フイクションに徹して表現するべきだとか
色々、ご意見はあるみたいですが・・・
訴えたいことは何かということを考えると良い作品だと思いました。(エラソーにすみません)
忘れてはいけないこと、伝えなくてはいけないこと・・・
私に何が出来るのかを考えること!
・・・そう考えているはずなのに・・・いつも現実逃避・・・。う~ん。
実は東劇さんの朗読劇「月光の夏」を鑑賞するのは
今回で2回目です。
前回は2年前でした。
ピアノも朗読も素晴らしい!

事実をもとにしたお話ということで・・・
まあ、ノン・フイクションに徹して表現するべきだとか
色々、ご意見はあるみたいですが・・・
訴えたいことは何かということを考えると良い作品だと思いました。(エラソーにすみません)
忘れてはいけないこと、伝えなくてはいけないこと・・・
私に何が出来るのかを考えること!
・・・そう考えているはずなのに・・・いつも現実逃避・・・。う~ん。

実は東劇さんの朗読劇「月光の夏」を鑑賞するのは
今回で2回目です。
前回は2年前でした。
ピアノも朗読も素晴らしい!

Posted by おとみ at 00:00│Comments(3)
│こころが求めるもの
この記事へのコメント
現実と向き合うと問題が
発生しますからね…
悩みどころです
発生しますからね…
悩みどころです
Posted by みみこ
at 2011年08月10日 00:17

ワタシもテレビで観た時は泣けただけでしたが役者さんの肉声を聞いて悔しさが湧いてきました。そのお陰で我々があるのは事実ですが。
Posted by MILKHALL
at 2011年08月10日 01:22

>みみこ様
気付かないのが、一番楽なのでしょうね。
気付いてしまったら、どう動くべきなのか・・・
動けない現実。
それをどうするのか?
リスクは?
考えれば考えるほど動けなくなります。
リスクを考えずに動いていた若い頃は・・・もう、還らない。
>マスター様
戦争では人の命は使い捨てなのでしょうか・・・
現代社会でもそんな記事を見ると悲しくなります。
気付かないのが、一番楽なのでしょうね。
気付いてしまったら、どう動くべきなのか・・・
動けない現実。
それをどうするのか?
リスクは?
考えれば考えるほど動けなくなります。
リスクを考えずに動いていた若い頃は・・・もう、還らない。
>マスター様
戦争では人の命は使い捨てなのでしょうか・・・
現代社会でもそんな記事を見ると悲しくなります。
Posted by おとみ
at 2011年08月10日 14:10
