スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月16日

50才からを考える・・・

先日のワイン会でNさんと云う女性と出会いました。

75才とおっしゃっていましたが・・・

とても お元気ではっきりと物事をおっしゃります。



「もう、この年になるとね。

物はいらないの。

趣味もね、形が残らないものを選んでるのよ。

もう、あちらに逝く準備をしていかないとね。」



いや、まだまだ逝きそうには見えないんですけど・・・

私はまだ 捨てきれない。それどころか集めている。


私とNさん、25年の長さは深い・・・



昨日、本屋で島田紳助さんの著書を立ち読み・・・ icon

身体が自由に動ける50才からの10年間でやれることはしておかないと、

みたいなことを書かれていたのですが・・・ icon

妙に納得。 icon

もう、既にガタがきているところもあるけれど

まだ、動ける。

チャレンジしていこう。 icon


そして、自分に合ったシンプルな生き方を目指そう。






『自分』に『今』必要なモノだけを残して、後はひたすら捨てる

モノを通して自分をより深く知り、モノを手放すことで本来の“自分らしさ”を取り戻す。

ー著者やましたひでこ「断捨離」より










ワンコは捨てるモノが無い・・・ね。 icon

  


Posted by おとみ at 00:00Comments(7)こころが求めるもの