スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月25日

悲しいこと・・・

今日はどうしてもケーキが食べたくって・・・





初めて「夢の樹」さんのケーキを購入 icon

先日のカボスタイムで紹介されてたケーキは残念ながら1個しかなかったので

違うモノを3人分・・・

でも、子どもたちの1番人気はブルーベリーが乗っているケーキ icon

パイ生地?が美味しかったらしい・・・(母は食べてなーいicon

私が目を離している隙に全てが終わっていた・・・ icon
  


Posted by おとみ at 21:58Comments(0)あ~ぁなこと

2011年08月25日

着きました。

昨日、受け取れなかった「うず巻き」





原因不明(?)の頭痛にも負けずに送ってくれました。
有難うございました。

別府のブロガーさんに無事手渡せました。


  


Posted by おとみ at 21:42Comments(4)ごちそうさま

2011年08月25日

お世話になります。

楽しい夜でした。

今朝はぜんぜん大丈夫なんだけどね

念のためにも肝臓大切にしょう




呑まないのが一番か…

  


Posted by おとみ at 08:42Comments(12)

2011年08月25日

なんだかね・・・

夏休みも後数日程・・・

我が家の子ども達は宿題をしている気配は無い・・・

いいんだろうか・・・


いや、良くないとは思うのだけどね。



中学生になった子ども達に「勉強しなさい!」と言わないようにしているおとみです。

なぜなら自分の意思でするべきだと考えているからです。



子ども達には成績が悪くて高校に行けなくても自己責任だと言ってあります。

塾や習い事は行きたいというものは話し合って行かせます。(お金・・・涙。)

が、成果は問いません。

ただ、行くと言った以上 サボリは許しません。

スケジュール管理も自分でさせます。

休む時は自分で連絡させます。

基本、送迎はしません。



「勉強しろ!」と言わないのは、ズボラな親ですかね?

親の仕事はその時に応じた豊かな情報提供者だと考えています。



自分で考えて行動する。自分の行動の結果を認める。

自分で人生を決める。

そんな風に育って欲しいです。

失敗に自分で気付き、修正するということを

今の時期から学んで欲しいことです。


勉強が嫌いなのは、学びたいことが見つからないのだと解釈しています。

きっと、やりたいことが出来たら動くでしょう。

そう信じましょう。

で、後から後悔するのかなぁ?・・・多分しないだろうなぁ?







珍しく耳が立っているワンコ。

人の話を聞いているわけ無いな~




酔っ払いの言い訳や~                   by 小鈴


  


Posted by おとみ at 00:00Comments(5)あ~ぁなこと