2011年10月31日
小鈴ちゃんハウスのリフォーム?
土曜日は佐伯市海崎にある学童保育所で「小鈴と一緒」
みんな楽しんでくれました。
今日のお話は
紙芝居「がらがらごろごろ」 脚本・絵 西村敏雄
絵本 「ティーニィ タイニィ ちっちゃいおばちゃん」 絵 トミー・デ・パオラ 再話 ジル・ベネット 訳 ゆあさ ふみえ
紙芝居「とまがしま」 脚本 桂文我 絵 田島征三
紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」 脚本・絵 まついのりこ / ひょうしぎ
小鈴も頑張りました!
終了後、なぜか折り紙教室になり・・・
そして、小鈴ハウスに可愛い絵を描いてくれました。

ちゃんと裏にも

賑やかにリフォームされました。
海の子学童の皆さん、ありがとう。
みんな楽しんでくれました。
今日のお話は
紙芝居「がらがらごろごろ」 脚本・絵 西村敏雄
絵本 「ティーニィ タイニィ ちっちゃいおばちゃん」 絵 トミー・デ・パオラ 再話 ジル・ベネット 訳 ゆあさ ふみえ
紙芝居「とまがしま」 脚本 桂文我 絵 田島征三
紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」 脚本・絵 まついのりこ / ひょうしぎ
小鈴も頑張りました!

終了後、なぜか折り紙教室になり・・・
そして、小鈴ハウスに可愛い絵を描いてくれました。


ちゃんと裏にも

賑やかにリフォームされました。
海の子学童の皆さん、ありがとう。

2011年10月30日
佐伯でお買い物♥
直川でランチの後は・・・
お買い物!
こちらで

発見!やったね。蒲江まで行かなくてGET!

あら?
こちらは・・・かぜびとnaoさんおすすめの店のコーナーなのかしら・・・?

「赤カマス」買わせていただきました。身がほどよく締まっていて、甘味もあって、美味しーぃ。
案内してくれた方、お気に入りのこちらも

当然、お持ち帰り~。普通の厚揚げよりも ふわ~としていて美味しかったです。
私の明日の楽しみは・・・

既に齧られておりましたとさ・・・
お買い物!
こちらで

発見!やったね。蒲江まで行かなくてGET!

あら?
こちらは・・・かぜびとnaoさんおすすめの店のコーナーなのかしら・・・?

「赤カマス」買わせていただきました。身がほどよく締まっていて、甘味もあって、美味しーぃ。
案内してくれた方、お気に入りのこちらも

当然、お持ち帰り~。普通の厚揚げよりも ふわ~としていて美味しかったです。
私の明日の楽しみは・・・

既に齧られておりましたとさ・・・

2011年10月29日
2011年10月29日
言い訳をする女
え~っと・・・
最近何か風邪気味で・・・
肩が重いし、喉がイガイガ・・・(アーニャンとこのちっちゃいおじさんの親戚か?)
声が出なくなっては大変なので・・・

喉の為ですので・・・

ストレートで・・・
私にとっては甘いですが・・・
明日のために・・・
ほら、みみこさんも禁酒してるのかな?って心配させてはいけないし・・・
美味しくいただきました。
最近何か風邪気味で・・・
肩が重いし、喉がイガイガ・・・(アーニャンとこのちっちゃいおじさんの親戚か?)
声が出なくなっては大変なので・・・

喉の為ですので・・・

ストレートで・・・
私にとっては甘いですが・・・

明日のために・・・

ほら、みみこさんも禁酒してるのかな?って心配させてはいけないし・・・

美味しくいただきました。

2011年10月28日
小鈴ちゃんハウス完成!

見た目はシンプルですが、仕掛けがあります。
構想3ヶ月
建築期間3日(1日数時間だけど・・・)総建築費用、105円。(木工ボンド代)
資材は家にあったもの・・・

返済ローン無し。
いいな・・・

2011年10月27日
しつこい女
1パックサイズ(1本110ml)は大きいからと・・・
こちらを、お買い上げ~(1本90mlとやや小さめ)

こらこら

しつこいよ
あずきの量は充分過ぎ
。
ただ、私にとってはちょっと甘くて、このサイズがやっとです。
こちらを、お買い上げ~(1本90mlとやや小さめ)

こらこら


しつこいよ

あずきの量は充分過ぎ

ただ、私にとってはちょっと甘くて、このサイズがやっとです。

2011年10月26日
懲りない女
だって、火曜日はポイント3倍だもの・・・と言い訳をしつつ・・・
お買い上げ~

ぐふふふ・・・
でも・・・

思ったより、あずきが少なかった・・・
やっぱり、アイスまんじゅうにすれば良かった・・・

お買い上げ~

ぐふふふ・・・

でも・・・

思ったより、あずきが少なかった・・・

やっぱり、アイスまんじゅうにすれば良かった・・・

2011年10月25日
懺悔します・・・
どうしても・・・
どうしても・・・
あずきの入ったアイスが食べたくなって・・・
懺悔その①
・・・買ってしまいました。
懺悔その②
・・・ドラックストアMさんは火曜日がポイント3倍なのに待てませんでした。
懺悔その③
・・・小さいからと言い訳しながら〇個も食べてしまいました。
懺悔その④
・・・しっかり、美味しく食べたのに中のあずきがもっと欲しいとつぶやきました。
懺悔その⑤
・・・アイスを愛しているのに、「ダイエットする」などと言って、嘘をついておりました。

神様はいくつまで許してくれるでしょうか・・・
どうしても・・・
あずきの入ったアイスが食べたくなって・・・
懺悔その①
・・・買ってしまいました。

懺悔その②
・・・ドラックストアMさんは火曜日がポイント3倍なのに待てませんでした。

懺悔その③
・・・小さいからと言い訳しながら〇個も食べてしまいました。

懺悔その④
・・・しっかり、美味しく食べたのに中のあずきがもっと欲しいとつぶやきました。

懺悔その⑤
・・・アイスを愛しているのに、「ダイエットする」などと言って、嘘をついておりました。


神様はいくつまで許してくれるでしょうか・・・

2011年10月24日
「グラッツェ食堂」さんでおひとり様ランチ
朝から次男を大洲の総合体育館に送って行き、応援を・・・
一回戦負けですが・・・
まあ、マナーやルールを守れて頑張れていることで上等です。
午後から王子新町でTEACCHの研究会、テーマは「就学期の自閉症を考える」
家に帰ってご飯を食べる時間もないし、コンビニおにぎりかな~と考えていた時に
「そうだ!グラッツェ食堂で生パスタを食べよう!」(きしめんタイプの)
ということで・・・
行ってきました。ほぼ満席状態でしたが、一人なのでOK。
ランチメニューの中からトマトベースのものが食べたくなったのでそちらをチョイス。
大盛りサラダが嬉しいです。ガーリック風味のドレッシングが美味しい!

白ワインが欲しくなったじゃないですか・・・
で、パスタ。

しまった!
(きしめんタイプの)生パスタを食べる目的を忘れていた・・・
ははは・・・
また、今度ですな。
美味しくいただいて、珈琲も付いて900円ナリ~
午後の研究会、怒涛の様に睡魔が襲ってきたのは仕方がないかしら
15時過ぎで講座が終わり、検討会をパスして別府公園に行ったけど
ハイジさんにもekkoさんにも会えず残念。
でも、偶然にも「よつばのくろーばー」のKさんに会えたから良し
満足の日曜日です。 続きを読む
一回戦負けですが・・・

まあ、マナーやルールを守れて頑張れていることで上等です。
午後から王子新町でTEACCHの研究会、テーマは「就学期の自閉症を考える」
家に帰ってご飯を食べる時間もないし、コンビニおにぎりかな~と考えていた時に
「そうだ!グラッツェ食堂で生パスタを食べよう!」(きしめんタイプの)
ということで・・・
行ってきました。ほぼ満席状態でしたが、一人なのでOK。
ランチメニューの中からトマトベースのものが食べたくなったのでそちらをチョイス。
大盛りサラダが嬉しいです。ガーリック風味のドレッシングが美味しい!

白ワインが欲しくなったじゃないですか・・・

で、パスタ。

しまった!
(きしめんタイプの)生パスタを食べる目的を忘れていた・・・

ははは・・・

また、今度ですな。
美味しくいただいて、珈琲も付いて900円ナリ~
午後の研究会、怒涛の様に睡魔が襲ってきたのは仕方がないかしら

15時過ぎで講座が終わり、検討会をパスして別府公園に行ったけど
ハイジさんにもekkoさんにも会えず残念。

でも、偶然にも「よつばのくろーばー」のKさんに会えたから良し

満足の日曜日です。 続きを読む
2011年10月23日
2011年10月22日
2011年10月22日
雨ニモマケズ
昨夜はこちらで・・・

楽しい時を・・・
照り焼き、美味しいし・・・

お刺身、プリプリだし

ささみのサラダに「土佐鶴」 「土佐鶴」久しぶり!

鮭のハラミのちゃんちゃん焼き とろけた
!
かにコロッケときびなごの大葉巻の天ぷら 写真撮る前に誰かがパクついていた・・・

づけの握り、いいねー

あぶりブタのおろし・・・ もう・・・入らない・・・

このあと、デザートまで・・・
はぁ~
満足です。
そのあと、例の店で・・・

ワインは別腹
御馳走様でした。

楽しい時を・・・

照り焼き、美味しいし・・・

お刺身、プリプリだし

ささみのサラダに「土佐鶴」 「土佐鶴」久しぶり!

鮭のハラミのちゃんちゃん焼き とろけた


かにコロッケときびなごの大葉巻の天ぷら 写真撮る前に誰かがパクついていた・・・

づけの握り、いいねー


あぶりブタのおろし・・・ もう・・・入らない・・・


このあと、デザートまで・・・
はぁ~

満足です。
そのあと、例の店で・・・

ワインは別腹

御馳走様でした。
2011年10月21日
しあわせな夜♥
「トータルブレイン」さん、10月のワイン会

今日も美味しそうでしょう?

実際、美味しいんだから・・・
クラッカーに乗ったいちじくのワイン煮も最高ー!
お銀さん上手に作ってます。他にも、マロンクリーム(名前忘れた)とスモークサーモンも作ってくれていました。
お銀さん・・・一家に一人は欲しいデス。
そしてデザートは

マロンプリン
隠し味に白味噌が入っているそうです。
はあ~
しあわせ~
で、頂いたワイン

これだけ、呑んで、食べて、高橋先生のワインの話も聞けて
なんと3500円!
ちょっと、お得よ 奥さん!
今日、来れなかった流川barMのマスター、海愛さん、アーニャンさん、香々さん・・・残念でした。

今日も美味しそうでしょう?

実際、美味しいんだから・・・

クラッカーに乗ったいちじくのワイン煮も最高ー!
お銀さん上手に作ってます。他にも、マロンクリーム(名前忘れた)とスモークサーモンも作ってくれていました。
お銀さん・・・一家に一人は欲しいデス。

そしてデザートは

マロンプリン

隠し味に白味噌が入っているそうです。
はあ~

しあわせ~

で、頂いたワイン


これだけ、呑んで、食べて、高橋先生のワインの話も聞けて
なんと3500円!
ちょっと、お得よ 奥さん!
今日、来れなかった流川barMのマスター、海愛さん、アーニャンさん、香々さん・・・残念でした。

2011年10月20日
いただきました♥
カナちゃんの蒲江土産。

カナちゃんはけんちゃんのお子さんの同級生とか・・・
私が「しょうなん」食べたいと言うと買ってきてくれて
お土産+αだからといって、代金払ってない。
ごめんねー
ありがとうねー
今度身体で払うから・・・って
いらんか・・・
ともかく!
美味しくいただきました。
カナちゃん、けんちゃん、ありがとうございました。

カナちゃんはけんちゃんのお子さんの同級生とか・・・
私が「しょうなん」食べたいと言うと買ってきてくれて
お土産+αだからといって、代金払ってない。

ごめんねー

ありがとうねー

今度身体で払うから・・・って
いらんか・・・
ともかく!
美味しくいただきました。
カナちゃん、けんちゃん、ありがとうございました。
2011年10月19日
10月の小鈴
今月の「にじのひろば」

今回は「ももたろう」を小鈴一緒に
紙芝居の舞台を使っていないのは、4つ切り画用紙に描いたものを使用したため。
4つ切り用の舞台を作ったのだけど・・・
やや、使いにくく、改良の余地あり。
舞台を作り直すか、画を書き直すか・・・
悩む・・・
時間が欲しい・・・

今回は「ももたろう」を小鈴一緒に
紙芝居の舞台を使っていないのは、4つ切り画用紙に描いたものを使用したため。
4つ切り用の舞台を作ったのだけど・・・
やや、使いにくく、改良の余地あり。

舞台を作り直すか、画を書き直すか・・・

悩む・・・

時間が欲しい・・・

2011年10月18日
2011年10月18日
とうとう、買いました。(涙)
マウスでなんとか頑張って仕事していたけど・・・
指がこわばってきた。
やりにくーい。
前から欲しかったアレ・・・
無駄使いなんだけどな・・・
このお金で豊後高田市で行われる日本酒の会「蕗薹(ふきのとう)」の宿泊費が出るのにな~
行きたかったな「蕗薹(ふきのとう)」・・・
一日一組みのお宿・・・
あ~ぁ

お買い上げ~
こうなったら、とことん使ってやるー
指がこわばってきた。
やりにくーい。
前から欲しかったアレ・・・

無駄使いなんだけどな・・・

このお金で豊後高田市で行われる日本酒の会「蕗薹(ふきのとう)」の宿泊費が出るのにな~
行きたかったな「蕗薹(ふきのとう)」・・・
一日一組みのお宿・・・
あ~ぁ


お買い上げ~

こうなったら、とことん使ってやるー

2011年10月17日
イヌ?ゾウ?結局、ブタ!
山猫さん所のアースガーデンで土の屋さんの土球教室。
一生懸命、ワンコを作っているのに・・・
「ブタ?」
ひどい方は
「ゾウ?」
・・・・・・・
グレてやる~
結局、皆様の期待に応えて「ブタ」にしましたわよ!

でも・・・
なんか、可愛くない・・・
一生懸命、ワンコを作っているのに・・・

「ブタ?」
ひどい方は
「ゾウ?」
・・・・・・・
グレてやる~

結局、皆様の期待に応えて「ブタ」にしましたわよ!

でも・・・
なんか、可愛くない・・・

2011年10月16日
至福の時♥
鉄輪 冨士屋Galleryにて

Manouche Jazz Live (マニューシェ ・ ジャズライブ)
午後の珈琲をいただきながら
マカフェリギターの音色を初めて聞きました。
いい時間でした。
ありがとうございました。

Manouche Jazz Live (マニューシェ ・ ジャズライブ)
午後の珈琲をいただきながら

マカフェリギターの音色を初めて聞きました。
いい時間でした。
ありがとうございました。
2011年10月15日
手抜きの夜・・・
次男のSST(ソーシャルスキルトレーニング)の日
多分、終わるのが遅くなるのだろうと思い、手抜き料理を並べておく。

作ったのは「冬瓜のスープ」と「肉ごぼうの甘辛炒め」。
「竹の子」と「おから」は野田商店のおそうざい
我が家では野田商店の「おから」は「巻き寿司」の次に人気です。
しっとりしていて、良いお味です。
夕飯を作り終え、病院へお迎え。
やっぱり、定時に終わらず1時間待ち・・・
まぁ・・・、ニコニコしてSST仲間とふざけ合う姿を見て、
何となく、「まあ、いいか。」
次男の中学卒業まで、あと1年半・・・
今週は完全不登校・・・
「まあ、いいか!」
多分、終わるのが遅くなるのだろうと思い、手抜き料理を並べておく。


作ったのは「冬瓜のスープ」と「肉ごぼうの甘辛炒め」。
「竹の子」と「おから」は野田商店のおそうざい
我が家では野田商店の「おから」は「巻き寿司」の次に人気です。
しっとりしていて、良いお味です。
夕飯を作り終え、病院へお迎え。
やっぱり、定時に終わらず1時間待ち・・・
まぁ・・・、ニコニコしてSST仲間とふざけ合う姿を見て、
何となく、「まあ、いいか。」
次男の中学卒業まで、あと1年半・・・
今週は完全不登校・・・
「まあ、いいか!」
