2012年03月11日
今日も感謝 ♥
はい。元気な(五月蝿い)骨折女のおとみです。 
大在のお友だちがお見舞いを届けてくれました。
(しかも、ダンナ様が・・・)
ピンピンしているのに申し訳ない・・・

いただいたのは「club HARIE」さんのバームクーヘン
そして、津久見のまぐろみそ
甘辛両党のツボをしっかりとおさえていただいてます。

バームクーヘン、美味し
そして、まぐろみそはきゅうりと一緒に頂こうとして、撮影してたら・・・

舐めたわね。
絶対、舐めたでしょ
この、躾の悪いワンコはどこの子ですか
Nさん、お見舞い有難う
美味しくいただきました。
忙しい時期なのに気にかけてくれた貴女の気持ちが嬉しいです。
落ち着いたら、また呑みましょね

大在のお友だちがお見舞いを届けてくれました。
(しかも、ダンナ様が・・・)
ピンピンしているのに申し訳ない・・・


いただいたのは「club HARIE」さんのバームクーヘン

そして、津久見のまぐろみそ

甘辛両党のツボをしっかりとおさえていただいてます。

バームクーヘン、美味し

そして、まぐろみそはきゅうりと一緒に頂こうとして、撮影してたら・・・


舐めたわね。
絶対、舐めたでしょ

この、躾の悪いワンコはどこの子ですか

Nさん、お見舞い有難う

美味しくいただきました。

忙しい時期なのに気にかけてくれた貴女の気持ちが嬉しいです。
落ち着いたら、また呑みましょね

2012年03月10日
2012年03月09日
美味しくない!
年に1度の胃の検査を受けてきました。
4年前に母を胃癌で亡くしてからは毎年、誕生日辺りに受けてます。
今年は両手ギプス状態だったので、少し遅くなりましたが・・・
異常が無いのが一番ですが、
私は去年、胃潰瘍とピロリ菌を発見されました~
みなさまも一度は受けることをお薦め致します。
なにはともあれ 残念ながらコレ、美味しくないです。

写真はウィキペディアさんから
Drはpepeさんのご推薦、A先生。
とっても、親切で丁寧で・・・思わず惚れそうでした。
今まで受けた中で一番苦しくなかったです。
すごく、上手
人気のDrらしく、予約も一杯みたいでした。
検査結果は・・・
去年 除菌したはずのピロリ菌がまだ頑張ってたみたいで
はぁ
また、1週間(服薬期間)の禁酒生活ですか
「pepeさんと昼呑みしたかったのに~」
と、こぼすと・・・
「それ、終わってからでいいよ~」
と、
へへへ・・・
優しい先生です。
まあ、去年からずっと飼ってたピロリちゃん。
少しくらい立ち退き(除菌)が伸びても問題ないでしょう。ってことね。
う~ん。
21日のワイン会の後がいいなぁ~
4年前に母を胃癌で亡くしてからは毎年、誕生日辺りに受けてます。
今年は両手ギプス状態だったので、少し遅くなりましたが・・・

異常が無いのが一番ですが、
私は去年、胃潰瘍とピロリ菌を発見されました~

みなさまも一度は受けることをお薦め致します。
なにはともあれ 残念ながらコレ、美味しくないです。


写真はウィキペディアさんから
Drはpepeさんのご推薦、A先生。
とっても、親切で丁寧で・・・思わず惚れそうでした。

今まで受けた中で一番苦しくなかったです。
すごく、上手

人気のDrらしく、予約も一杯みたいでした。
検査結果は・・・
去年 除菌したはずのピロリ菌がまだ頑張ってたみたいで
はぁ

また、1週間(服薬期間)の禁酒生活ですか

「pepeさんと昼呑みしたかったのに~」
と、こぼすと・・・
「それ、終わってからでいいよ~」
と、
へへへ・・・

優しい先生です。
まあ、去年からずっと飼ってたピロリちゃん。
少しくらい立ち退き(除菌)が伸びても問題ないでしょう。ってことね。
う~ん。
21日のワイン会の後がいいなぁ~

2012年03月08日
今日のランチは「鶴喰麓家~かくれや~」さんで
はい。ランチに誘われれば断らないおとみです。 
ランチで行くのは久々な気がする 「鶴喰麓家」 さん へ
3プレートランチ 1000円也~

シャキシャキしたサラダに

かぼちゃのスープ。プレートにはパスタとグラタンとミニステーキ。
お肉、美味しい!

デザートは桜餅のアイス
甘すぎず、いい香り。
春だね~
珈琲(または紅茶)はセルフでお代わりOK
お友だちとも沢山おしゃべりして
ランチを堪能して、
今日も御馳走様でした。
鶴喰麓家~かくれや~
別府市秋葉町7-24
センチュリーハイツ日名子2F
℡ 080-6454-7531
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~23:00
定休日 木曜(団体予約等・応談)
こんな優雅な生活も後少し・・・
来週末から職場復帰です。
大丈夫かなぁ・・・

ランチで行くのは久々な気がする 「鶴喰麓家」 さん へ
3プレートランチ 1000円也~

シャキシャキしたサラダに

かぼちゃのスープ。プレートにはパスタとグラタンとミニステーキ。
お肉、美味しい!

デザートは桜餅のアイス

甘すぎず、いい香り。
春だね~
珈琲(または紅茶)はセルフでお代わりOK

お友だちとも沢山おしゃべりして
ランチを堪能して、
今日も御馳走様でした。
鶴喰麓家~かくれや~
別府市秋葉町7-24
センチュリーハイツ日名子2F
℡ 080-6454-7531
営業時間 ランチ 11:30~14:00
ディナー 18:00~23:00
定休日 木曜(団体予約等・応談)
こんな優雅な生活も後少し・・・

来週末から職場復帰です。

大丈夫かなぁ・・・

2012年03月07日
2012年03月06日
ランチのはしごは「Adagio」と「Nelum Mala」。
月曜日は 山猫さん 達とのランチの日。
ランチのはしごなどと云う、決してしてはいけないことをしてしまいました・・・
以下、懺悔します・・・
いつものように山猫さんが迎えにきてくれて、踵のケアで悲鳴を上げていると
いつものメンバーがやってきて、今日は大分市内コースと云うことで出発
「Adagio」さんへ

私は今お箸が使えないのでパスタランチ。パスタは2種類から選びます。

サラダはドレッシングがほどよくて・・・

私はサーモンのクリームパスタをチョイス
クリームがまろやかでしつこくなかった。美味し

山猫さんとこんがりさんは茄子とソーセージのパスタを
飲み物(珈琲か紅茶)が付いて1050円
Sさんは日替わりのランチを

ポークピカタとカツ。これも美味しそうでした。
こちらにはデザート付き

当然の様に皆から奪われ・・・
キャラメル味のムース? なんか嬉しい
(他人のスイーツは蜜の味
)
店内は落ち着いた感じで、1階が見える階段状の2階席もあり、とても素敵でした。
(お客さんがいらしたので写真はありませんが・・・)
ごちそうさまでした。
木陰のリストランテ Adagio (アダージョ)
大分市日吉町9-16
それから、もう一件。用事があるという山猫さんに付き合ってガレリア竹町へ
「Nelum Mala」さんへ

え~、お腹は減ってはなかったんですよ (-_-;)
でもね、せっかくスリランカカレーが食べれる店に来て・・・ねえ・・・

はい。ランチ・ティーセット(800円)を
スリランカのカレーってインディカ米との相性がバッチリなんですね~
初めての出会いでした。
他にも

ロティ(焼きパン)+カレー (500円) などをみんなでオーダーしていただきました。

セイロンティーも香りが良く、苦味も無く。
はぁ~。
落ち着く~。

店内はアーティスト清水志保さんの素敵な壁画が描かれています。
スリランカ・カフェ / レストラン Nelum Mala (ネルンマラ)
大分市中央町3-5-14 1F
(ガレリア竹町・WAZAWAZA右隣)
しかし・・・
満腹で、苦しい・・・ (当たり前か・・・
)
ランチのはしごなどと云う、決してしてはいけないことをしてしまいました・・・

以下、懺悔します・・・

いつものように山猫さんが迎えにきてくれて、踵のケアで悲鳴を上げていると
いつものメンバーがやってきて、今日は大分市内コースと云うことで出発

「Adagio」さんへ

私は今お箸が使えないのでパスタランチ。パスタは2種類から選びます。

サラダはドレッシングがほどよくて・・・

私はサーモンのクリームパスタをチョイス
クリームがまろやかでしつこくなかった。美味し


山猫さんとこんがりさんは茄子とソーセージのパスタを
飲み物(珈琲か紅茶)が付いて1050円
Sさんは日替わりのランチを

ポークピカタとカツ。これも美味しそうでした。
こちらにはデザート付き


当然の様に皆から奪われ・・・

キャラメル味のムース? なんか嬉しい

(他人のスイーツは蜜の味

店内は落ち着いた感じで、1階が見える階段状の2階席もあり、とても素敵でした。
(お客さんがいらしたので写真はありませんが・・・)
ごちそうさまでした。
木陰のリストランテ Adagio (アダージョ)
大分市日吉町9-16
それから、もう一件。用事があるという山猫さんに付き合ってガレリア竹町へ
「Nelum Mala」さんへ

え~、お腹は減ってはなかったんですよ (-_-;)
でもね、せっかくスリランカカレーが食べれる店に来て・・・ねえ・・・


はい。ランチ・ティーセット(800円)を
スリランカのカレーってインディカ米との相性がバッチリなんですね~
初めての出会いでした。
他にも

ロティ(焼きパン)+カレー (500円) などをみんなでオーダーしていただきました。

セイロンティーも香りが良く、苦味も無く。
はぁ~。
落ち着く~。

店内はアーティスト清水志保さんの素敵な壁画が描かれています。
スリランカ・カフェ / レストラン Nelum Mala (ネルンマラ)
大分市中央町3-5-14 1F
(ガレリア竹町・WAZAWAZA右隣)
しかし・・・
満腹で、苦しい・・・ (当たり前か・・・

2012年03月05日
宇佐神宮土産?
宇佐神宮の土産物屋さんで買ったもの

どんな感じかな~と思って・・・

意外に普通・・・
当たり前か・・・
でもね、この表示がちょっと複雑・・・

製造者:ーーーーー
山梨県 ーーーーー
ご当地のお土産は宇佐市内の製造ばかりは無理でもせめて大分県内のものにして欲しかったな
いやいや、原材料は宇佐市のものだったのだろうか
表示はなかったけど・・・
お味は普通に甘い酒粕の味。
喉がイガイガしたとき舐めよっと

どんな感じかな~と思って・・・

意外に普通・・・

当たり前か・・・

でもね、この表示がちょっと複雑・・・


製造者:ーーーーー
山梨県 ーーーーー
ご当地のお土産は宇佐市内の製造ばかりは無理でもせめて大分県内のものにして欲しかったな
いやいや、原材料は宇佐市のものだったのだろうか

表示はなかったけど・・・

お味は普通に甘い酒粕の味。
喉がイガイガしたとき舐めよっと

2012年03月04日
「TRATTORIA STILE」さんで食べ過ぎランチ
もんじゅさん から国東ツワーのお誘いを受けて お銀さん と参加 
まずは大分空港の巨大な太刀魚と海老、回転する海老のお寿司を眺め


土産物屋を覗き・・・(試食して・・・笑)
ここでは何も買わずに道の駅で野菜を購入
そして「TRATTORIA STILE」さん へランチに


誰ですか~
グラスワインを頼んでいる人は・・・
メインの鳥ムネ肉も柔らかくてハーブも効いてていいお味。
ムネ肉、全然パサパサしていないし、ワインがすすみそうなのをグッと堪えていただきました。
もんじゅさんのピザもつまみぐいして・・・
ピザ生地も美味し
追加で

やっぱり、パスタも食べないとねぇ~
しまった!akko♪さんがブログにUPしていた「じゃがいも入りのカルボナーラ」も美味しそうだ~
って、どれだけ食べるのでしょうか
デザートのミニケーキも甘すぎず私好みでした。
akko♪さん、御馳走様でした。
とっても楽しいランチでした。
イタリア料理 TRATTORIA STILE (トラットリア スティーレ)
国東市安岐町塩屋293-5
定休日:火曜日
で、本日の目的地 宇佐神宮へ車を走らせていると・・・
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
「田染荘」さん 発見
これは是非、いいもの買って帰らねば・・・ (ΦωΦ)フフフ…
で、以前より頼まれていた焼酎やワインとオリーブなどなど・・・お買い上げ~
すると、上等な酒粕まで頂いて

美味しい飲み方まで伝授していただきました (嬉)
幸せ者です。
やっと、目的地の宇佐神宮

二礼 四拍 一礼
ちゃんとお参りをしてきましたよ。

しっかり、パワーも戴いて・・・ガンバリます。
最後は「夢はうす おかりあ」さん でまったりと

2階に置かれてある おかりあさんの絵、素敵です。
そして、今は1階で

いいなと素直に感じれる作品が展示されていました。
いい一日でした。
もんじゅさん、運転手と案内ありがとうございます。
またお願いします。

まずは大分空港の巨大な太刀魚と海老、回転する海老のお寿司を眺め


土産物屋を覗き・・・(試食して・・・笑)
ここでは何も買わずに道の駅で野菜を購入

そして「TRATTORIA STILE」さん へランチに


誰ですか~
グラスワインを頼んでいる人は・・・

メインの鳥ムネ肉も柔らかくてハーブも効いてていいお味。
ムネ肉、全然パサパサしていないし、ワインがすすみそうなのをグッと堪えていただきました。

もんじゅさんのピザもつまみぐいして・・・
ピザ生地も美味し

追加で

やっぱり、パスタも食べないとねぇ~

しまった!akko♪さんがブログにUPしていた「じゃがいも入りのカルボナーラ」も美味しそうだ~

って、どれだけ食べるのでしょうか

デザートのミニケーキも甘すぎず私好みでした。

akko♪さん、御馳走様でした。
とっても楽しいランチでした。

イタリア料理 TRATTORIA STILE (トラットリア スティーレ)
国東市安岐町塩屋293-5
定休日:火曜日
で、本日の目的地 宇佐神宮へ車を走らせていると・・・
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

「田染荘」さん 発見

これは是非、いいもの買って帰らねば・・・ (ΦωΦ)フフフ…
で、以前より頼まれていた焼酎やワインとオリーブなどなど・・・お買い上げ~
すると、上等な酒粕まで頂いて


美味しい飲み方まで伝授していただきました (嬉)
幸せ者です。
やっと、目的地の宇佐神宮

二礼 四拍 一礼
ちゃんとお参りをしてきましたよ。

しっかり、パワーも戴いて・・・ガンバリます。

最後は「夢はうす おかりあ」さん でまったりと

2階に置かれてある おかりあさんの絵、素敵です。
そして、今は1階で

いいなと素直に感じれる作品が展示されていました。
いい一日でした。
もんじゅさん、運転手と案内ありがとうございます。
またお願いします。

2012年03月03日
2012年03月02日
「CLANNAD」「塙」「アムリタ」「グラツッエ食堂」の夜
はい。
遅刻魔の烙印を押されてしまったおとみです。
アーニャン♪に置いて行かれ、一人で泣きながら「bar CLANNAD」さんへ
相変わらずの方向音痴ぶりを発揮しながら到着
窓から若草公園を眺めながら泡を・・・

そして、会いたいと思っていた ちゃっぴぃさん に「塙」さんでご対面~
ちゃっぴぃさん・・・私の想像を遥かに超えるスリムな美人さんです。
美味しい「塙」さんのお料理と会話が弾み・・・
食べる

お通し
しゃべる

笑う

かぶじゃないですよ。
また食べる

まだまだ食べる

写真を撮り忘れた分もあったような・・・?
アーニャン♪とワイン1本開けて・・・
ちゃっぴぃさんとも初対面とは思えないくらい 話が弾み・・・
あっという間に時間が過ぎ・・・
あー。楽しいー
ちゃっぴぃさん、懲りずにまた付き合ってね。
次はちょっと気になっていた 「アムリタ」さん へ

ROあっきーさん・・・私の想像を遥かに超える頭髪。予想外、まだまだ私の想像力は乏しい・・・
いかんなぁ~私の想像力・・・修行せねば・・・(笑)

貴腐ワインをいただいて・・・おいし
干しぶどうとすごく合ってた。この組み合わせで いただく貴腐ワインは初めて
楽しく(うるさく?)おしゃべりして、お騒がせの二人。
ROあっきーさん、ごちそうさまでした。
最後は「グラツッエ食堂」さんで暴れる・・・(うそです!)

グラツッエさんのなみなみワインも好き
オーナーシェフの元気な顔を見れて なんか嬉しくなる。
しかし、綺麗なオネイサンと飲み歩く夜の街はいいですなぁ~
次はいつ遊べるかなぁ~
遅刻魔の烙印を押されてしまったおとみです。
アーニャン♪に置いて行かれ、一人で泣きながら「bar CLANNAD」さんへ

相変わらずの方向音痴ぶりを発揮しながら到着

窓から若草公園を眺めながら泡を・・・

そして、会いたいと思っていた ちゃっぴぃさん に「塙」さんでご対面~

ちゃっぴぃさん・・・私の想像を遥かに超えるスリムな美人さんです。
美味しい「塙」さんのお料理と会話が弾み・・・
食べる

お通し
しゃべる

笑う

かぶじゃないですよ。
また食べる

まだまだ食べる

写真を撮り忘れた分もあったような・・・?
アーニャン♪とワイン1本開けて・・・

ちゃっぴぃさんとも初対面とは思えないくらい 話が弾み・・・
あっという間に時間が過ぎ・・・
あー。楽しいー

ちゃっぴぃさん、懲りずにまた付き合ってね。
次はちょっと気になっていた 「アムリタ」さん へ

ROあっきーさん・・・私の想像を遥かに超える頭髪。予想外、まだまだ私の想像力は乏しい・・・

いかんなぁ~私の想像力・・・修行せねば・・・(笑)

貴腐ワインをいただいて・・・おいし

干しぶどうとすごく合ってた。この組み合わせで いただく貴腐ワインは初めて

楽しく(うるさく?)おしゃべりして、お騒がせの二人。
ROあっきーさん、ごちそうさまでした。
最後は「グラツッエ食堂」さんで暴れる・・・(うそです!)

グラツッエさんのなみなみワインも好き

オーナーシェフの元気な顔を見れて なんか嬉しくなる。
しかし、綺麗なオネイサンと飲み歩く夜の街はいいですなぁ~

次はいつ遊べるかなぁ~

2012年03月01日
塚原「オニパンカフェ」で大人買い!
塚原でランチの後はパンを買わなくては・・・
「もうないかも~」と心配しつつ オニパンカフェさん に到着。

で、お買い上げ~

可愛い量でしょ。
私の倍以上 買って帰った人がいるのよ~
店には数個しか残ってなかった気がする。
でも、これだけ買っても、次の日の昼には1個しか残ってなかった・・・
だって、美味しかったんだもの・・・
天然酵母パンの店 オニパンカフェ
湯布院町塚原135-142
定休日:火・水・木曜日

「もうないかも~」と心配しつつ オニパンカフェさん に到着。

で、お買い上げ~


可愛い量でしょ。
私の倍以上 買って帰った人がいるのよ~

店には数個しか残ってなかった気がする。

でも、これだけ買っても、次の日の昼には1個しか残ってなかった・・・

だって、美味しかったんだもの・・・

天然酵母パンの店 オニパンカフェ
湯布院町塚原135-142
定休日:火・水・木曜日